基礎編で学んだ自分の体質のタイプに合わせてオーダーメイドする、アーユルヴェーダの様々な生活習慣を体感しよう。世界的権威の叡智を受け継いだ講師による実践編
講座の内容
【新型コロナウィルスによる特別措置】Zoomによるオンライン講座!
ヨガジェネレーションでベストセラーの大人気講座が、自宅でしっかり学べるオンライン講座となりました!内容もオンライン向けにリニューアル!
アーユルヴェーダを学びたい!そう思っていても、今まで、遠方で来ることが出来なかった方などにもご受講いただけるようになりました。
安心して学べるご自宅で、ライフスタイル改善にも役立つアーユルヴェーダを学んでみませんか?
《zoom参加時に必要なもの》
・PC、ipad、タブレット等(スマホでも視聴可能ですが、大きい画面のほうが見やすいです)
・wifiなどのネット環境(モバイル通信では追加料金が発生する可能性があります)
・座りやすい格好
・筆記用具
・飲み物など
【申込期限】講座前日14時まで
【振込期限】講座前日14時まで

アーユルヴェーダが叶える、自分の体質に合わせたオーダーメイドのケア方法
基礎編で学んだ自分自身の3つの体質=ドーシャ、「ヴァータ」、「ピッタ」、「カファ」。それぞれに性質の違いがあり、タイプによって必要となるケア方法は、食べ物の種類1つを取っても全く異なります。
世界のアーユルヴェーダ界の中で最も偉大な指導者の一人である、Dr.ヴァサント・ラッド師より、日本人として唯一正式な認定を受けたアーユルヴェーダ講師・福田真理による2日間の講座。
2日目、実践編となる本講座では、自身の体質に合わせて具体的なケアを体験します。
「どのような食事が身体に合っている?」
「朝起きたら何をしたらいい?」
「体質ごとにぴったりのヨガは?」
「季節できをつた方がいいヨガの実践方法はある?」
これらの答えをドーシャに合わせて選ぶために、食べ物や様々なものに備わる「グナ」という性質を理解します。自分のドーシャとグナを照らし合わせながら、ぴったりの生活習慣をオーダーメイドして、今日から早速実践してみましょう。

体質に合わせて食事や生活方法を選ぶ基準、「グナ」という考え方
例えば「ピッタ」のドーシャが強い方は、体を冷ます”性質”を持った食べ物がオススメ。
「ヴァータ」のドーシャが強い方は、少し油分を含んだ”性質”の食べ物を摂るとバランスが取れる。
このように、ドーシャごとに必要となる食べ物を選ぶためには、それぞれの食べ物が持つ”性質”=「グナ」を学ぶことで明確な判断基準を得ることができます。
2種類あると言われている「グナ」を知ることで、これまでヨガを勉強する中で「身体にいい」と言われてきたものが本当に自分に合っているのか、さらに自分が「ベジタリアン」に向いているのかなども判断することができます。
本講座では、「グナ」の基本を学んだら実際に食べ物を扱って五感でその性質を体感。スーパーで食べ物を選ぶ際に、さらに自分らしく生活したり、ヨガを楽しむために必要な食べ物を選べるようになり、食事の時間がさらに充実するでしょう。
我慢するのではなく、自分の体が求めるものを選ぶ。そんなライフスタイルを実現しましょう。

セルフマッサージやアロマ。今日からできる毎日の習慣「ディーナチャリヤ」
ディーナチャリヤとは、個々のドーシャに沿った日常習慣のこと。1日の時間の中にもドーシャが存在し、時間ごとに過ごし方を詳しく学ぶことで、1日を通して適したライフスタイルを送る方法が分かります。
就寝前のセルフマッサージ法、体質や時間に合わせたアロマオイルなど、実践方法は様々なリラックス方法。何から実践したらいいか分からない方にも最も取り入れていただきたい内容です。
アンチエイジング効果もあるアーユルヴェーダではこのようにシンプルなライフスタイル法で健康と若々しさを維持できます。
どの方法も効果的ですが、簡単に取り入れられるセルフケアである「ディーナチャリヤ」で心身ともにバランスを整え、内面から健康でいることができます。
また、ヨガ指導者の方であれば、生徒さんのライスフタイルに寄り添ったクラス作りやケアも可能になります。
アーユルヴェーダで得た様々な叡智で、自身や身の回りの方がより良い生活を送れるようぜひ役立ててください。
講座概要
受講料 | 8,800円(税込) |
---|---|
参加対象 |
|
持ち物 |
|
まとめて割引 | 本講座と「1日目:理論編」の同エリア・同月での開催をまとめてお申込みいただくとまとめて割引が適用され、2講座で15,950円となります。(1講座あたり7,975円) |
講師紹介

福田真理
アーユルヴェーダを学ぶならこの人!
開講日 / お申し込み
注意事項
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。