講座の内容

科学×心理で〝また受けたい!〟という感動は意図的に生み出せる!
ヨガ資格(RYT200など)は取得したけれど、まだ教えていない方や指導歴1~5年未満のヨガインストラクターの皆さんに朗報です!みなさんはヨガレッスン中に何を意識して指導していますか?
心を込めて…、生徒に寄り添って、分かりやすく丁寧に…おそらく人によって何を軸に指導しているかは、異なります。
しかしヨガ指導者全員に共通しているのはレッスンを受けた生徒がヨガの効果を実感し、〝この先生は素晴らしい!また来たい!〟と感じる「感動を生み出すヨガレッスンをしたい!」ということではないでしょうか?
どれだけ心を込めても、「感動」は偶然では起きません。
それを意図的に生み出すための法則があるのです。
それが、科学的根拠×心理的アプローチで〝感動を起こすヨガ指導法〟ロイブメソッドです。
全国68店舗を展開するヨガチェーン「LOIVE|ロイブ」。
その組織を創業期からトップトレーナーとして牽引し、総勢400名以上の所属インストラクターを統括する北島里枝トレーナーが、初めて社外のヨガインストラクターを対象にメソッドを公開する、「感動を起こすヨガ指導法」を学ぶ集中講座(全8回)を2026年3月~オンライン開講します!
このメソッドは、体(外)から心(内)へ働きかける構成で生徒が「わかった!」ではなく「感じた!」と思えるヨガ指導を再現性高く実現します。
ヨガ資格は持っているけど、まだ教えたことがないヨガ指導未経験の方からヨガ指導歴1~5年未満の新人~中堅の方、または指導歴は長くなったけれど〝感動を起こすヨガ指導〟をできているのか?の実感がない方(自信がない)はぜひ、この集中講座を受講して、秘伝のロイブメソッドを体得しご自分のレッスンに反映してみてはいかがですか?

「伝える力」が身につき「伝わる」実感が得られる〝ロイブメソッド〟とは?
多くのヨガ指導者が口を揃えて言うのは、「ちゃんと伝えているつもりなのに、生徒の反応が薄い」「心を込めて話しているのに、なぜか届かない」――という声です。
ヨガ指導で大切なのは「伝えること」だけではありません。
本当に生徒の心を動かすには、“伝わる”という実感が必要です。
この「伝える」と「伝わる」の間にある目に見えない“差”を、科学的に、そして心理的に橋渡ししてくれるのがロイブメソッドです。
ロイブメソッドは、全国68店舗を展開するヨガスタジオ「LOIVE|ロイブ」が20年かけて磨き上げてきた指導体系。
その根底にあるのは、「外から内へ」――体から心へ働きかけるプロセス設計です。
まずは身体(外)の感覚に意識を向け、そこから呼吸・感情・内面(内)へと意識を導く。
この流れを意図的につくることで、生徒は“動きの効果”だけでなく、“心の変化”を感じ取るようになります。
さらに、ロイブメソッドがユニークなのは、科学的根拠×心理的アプローチの融合です。
筋活動や姿勢分析などの生理学的知見をもとにした「体に効かせる技術」と、NLP(神経言語プログラミング)やカウンセリング理論を応用した「心を動かす心理誘導」。
この2つを掛け合わせることで、レッスンは“安全で効果的”かつ“感情に残る”時間へと変わります。
たとえば、
・同じアサナを指導しても「どこを意識して動くか」で筋肉の反応が変わる
・「頑張って」より「呼吸の流れに身をゆだねて」の方が安心感が生まれる
・声のトーンや言葉の順序を変えるだけで、生徒の集中力が劇的に上がる
これらは感覚ではなく、再現可能な法則です。
そして、その法則を理解し、自分の言葉で使いこなせるようになるのが本講座の目的です。
ロイブでは、このメソッドを導入した結果、レッスン満足度や効果実感が大幅に向上し、リピート率も安定。
「また受けたい!」という声が、全国で増え続けています。
このロイブメソッドを学ぶことで、インストラクター自身も、“伝えるだけ”の不安から解放され、
「自分の言葉が届く」「生徒が変わっていく」という確かな実感を得られます。
感動は、偶然ではなく、設計できる。
それが、ロイブメソッドの核心です。
【本講座で習得できるスキル】
この講座は、 リピート率アップで、レッスン動員増! あなたのファンを増やすための指導スキルを学び身に付けます。
・「また受けたい!」効果を起こす、 インストラクション作成スキル
・「シンプル、だからこそわかりやすい!」 誘導スキル
・「自分を好きになる時間」心も動かす レッスンコミニュケーションスキル
・「ロングセラーになる!」効果実感度の高い、 クラスデザインスキル

ロイブメソッドを牽引するトップトレーナー 北島 里枝(きたじま りえ)とは?
ヨガ指導歴19年。ホットヨガスタジオ ロイブではトップトレーナーとして活動し、全国68店舗に在籍する400名以上のインストラクター育成指導を統括。現場で培った指導スキルを体系化し、「心を動かすレッスンのための指導スキル」を習得する育成プログラム〝ロイブメソッド〟を構築。
講師活動としては、全国各地でのレッスンをはじめ、「もっと、わたしを活かすRYT200」「あなたの本質をひらくRYT300」などの指導者養成講座や各種ワークショップを多数開催。
私生活では高校生の息子を育てるシングルマザー。2025年初めには大病を経験したが、順調に回復し、現場に復帰。
心身の健康の大切さをより一層実感しながら、日々指導にあたっている。
レッスンでは「自分の大切さや命の尊さを感じること」「自分を観ることで癒しと幸せが広がること」をテーマに、
ヨガやフィットネスを通じて、内側から満たされる時間を提供している。
主な指導実績
- RYT200:31開催(修了生591名)
- RYT300:2開催
- 瞑想ティーチャートレーニング(TT):7回開催(修了生86名)
- ロイブ社員向けエキスパート指導者養成講座:4回開催(修了生74名)
- 取得資格:
- E-RYT500(全米ヨガアライアンス)
- ピラティス指導者
- 陰ヨガ指導者
- タイヨガマッサージ指導者
- マタニティーヨガ指導者
- ダイエットアドバイザー
- 薬膳マイスター
- 心理カウンセラー
- ファスティングコンサルタント

こんな方に受けていただきたい。(本講座がイメージする参加対象者)
この講座は、ヨガ資格(RYT200など)は持っているけれど、「まだ現場で教えていない」「指導に自信が持てない」というヨガ指導未経験な方で、これから真剣に指導舞台に立ちたいとお考えの方。
また、指導歴1〜5年ほどで、
・伝えているつもりなのに、生徒の反応が薄い
・レッスン後の満足度にムラがある
・リピートが続かず、ファンを増やせない
そんな経験を持つヨガインストラクターにもおすすめです。
その他、長く教えてきたけれど、「生徒に感動を起こすヨガ指導」が出来ているか?の実感がイマイチない、と感じている方にも、新しい視点が満載で、大きな気づきとなるでしょう。
本講座は、経験や技術を問わず、「生徒の体と心の変化を導ける先生になりたい」「ヨガを“伝える(外的スキル)”だけでなく、“伝わる(内的影響力)”指導がしたい」という想いを持つすべての方のために設計されています。
資格の次に必要なのは、“伝える力”と“伝わる力”。
その違いを、理論と実践の両面から体感していただけます。

講座プログラム
DAY1:講座の流れと内容
「体に効かせるインストラクション」
~自己理解を深め、体感も深める~
・マインドワーク実施
・インストラクション基本構文マスター
DAY2:講座の流れと内容
「体に効かせるインストラクション」
~快適なアサナへ一発で誘導する~
・マインドワーク実施
・代償動作の体感理解と、想定した誘導実践
DAY3:講座の流れと内容
「体に効かせるインストラクション」
~体に効かせる指導スキルをマスター~
・視覚/聴覚/体感覚を使った誘導実践
・クラス指導メソッド(対面・ on-line)
DAY4:講座の流れと内容
「心に効かせるインストラクション」
~心動く原理を体感理解する~
・マインドワーク実施
・心の特性、 NLP手法を用いた誘導体感
DAY5:講座の流れと内容
「心に効かせるインストラクション」
~自分を好きになる原理を体感理解~
・マインドワーク実施
・自発性を引き出すメソッド体感理解
DAY6:講座の流れと内容
「心に効かせるインストラクション」
~心に効かせる指導スキルをマスター~
・心理学の観点から心が動く理論を学ぶ
・リフレーミング実践
DAY7:講座の流れと内容
「クラスデザイン」
~生理学的観点から理解する~
・安全で快適なクラスデザイン基礎実践
・アサナの特性を活かしたシークエンス作成
DAY8:講座の流れと内容
「クラスデザイン」
~自分らしさを活かして~
・テーマに合わせた企画開発実践
・変化を実感させる構成について

