
シニア向けチェアヨガ指導者養成講座:ベーシック(2日間)\参考図書「座ってできる!シニアヨガ」付き!/スタジオ開催
講師:山田いずみ
受講料 46,000円(税込)
直近の開講日 開催時間
超高齢社会に最も求められている正しい知識を学ぶチャンス!実務経験に裏付けされた確かな知識と椅子を使って誰でもできるメソッドで、全ての人に安全にヨガを※オンラインより、時間が長く内容も少し異なる為価格が違います。
講座の内容

今年も大阪へ!山田いずみ先生の癒しのパワーを目の当たりに!
チェアヨガスタジオ開催、東京開催は常にキャンセル待ちの大人気ぶり!
コロナ禍でヨガの講座もオンラインの扉が開きました。このチェアヨガ指導者養成講座もオンラインで開催して、何人もの卒業生を輩出しました。そして、チェアヨガをたくさんの方に広めるご活躍をされている方が多数いらっしゃいます。
スタジオ開催のチェアヨガは、実技やデモをたくさん行い、より実践的に学ぶことが可能。講師との距離も近く、山田いずみ先生の癒しのオーラはいつも2日間を穏やかな空間にしてくれます。
シニアの身体と心を安全かつ効果的にサポートするのがチェアヨガ
チェアヨガスタジオ開催、5月4日・5日のゴールデンウィーク開催はキャンセル待ちの大人気ぶり!
コロナ禍でヨガの講座もオンラインの扉が開きました。このチェアヨガ指導者養成講座もオンラインで開催して、何人もの卒業生を輩出しました。そして、チェアヨガをたくさんの方に広めるご活躍をされている方が多数いらっしゃいます。
オンラインでも人にヨガを伝えるスキルが十分に身に付くチェアヨガ指導者講座ですが、2022年10月、2年半ぶりに開催したスタジオでのチェアヨガ指導者養成講座。人と実際に会って触れ合うエネルギーの尊さを再認識しました。
スタジオ開催だからできる、大好評の「チェアヨガ劇場」も復活し、笑顔に包まれました!!
そして、実際に会う山田いずみ先生の癒しのオーラも感じてください!

講師は著書も出版している山田いずみ
チェアヨガは現在、新聞や雑誌、TVなどメディアでも多数取り上げられており、講座を担当する講師、山田いずみは「座ってできる!シニアヨガ」の著書も出版しています。チェアヨガがここまで注目されている理由は、「取り入れやすい」「簡単に実施できる」「怪我をしにくい」といった点が多くの方に受け入れられたからでしょう。
また、講師はチェアヨガを教えている先生自身の健康にも役立つように、無理なく継続してクラスを開催出来るようにとの想いでこの講座を伝えています。

チェアヨガで、身近な人から超高齢社会にまで貢献できる!
“日本は65歳以上が人口の約1/4を占める超高齢社会に突入しました。
2016年現在、75歳以上が12.9%を占め、平均寿命は2015年時点で男性80.5歳、女性86.3歳です。長寿であることは喜ばしいことですが、寿命とは別に””健康寿命””という言葉も話題になっています。これは、「健康上に問題がなく、日常生活に制限のない期間」と定義されていますが、健康であるべきは身体だけではありません。事実、心の不調であるうつ病は日本の高齢者の14%が罹患している深刻な疾病です。
シニアが心の病を抱える背景は独居の増加や社会参加率の低さにあり、尊厳ある自立を目指して支え合える安心社会を作ることは、現代社会で急務となっています。それに対し、本講座では「シニアの交流の場を作れる人材を育成」という課題にも取り組んでおり、実際卒業生によるコミュニティで多くの情報交換が行われるなど、修了後にすぐ活用できる資格の1つです。
みなさんも、チェアヨガ指導のスキルを身につけて、身近な人や地域の人、広くは日本の超高齢社会に貢献しませんか?
講座プログラム
理論編:シニアについての正しい知識を学ぶ
シニア世代の現状と身体の状態を中心にどのようにしてヨガが効果的に働くかを学びます。若い世代との体の動かし方の違いや、心の変化までを学び、シニアに対する理解を深めます。
実践編:ヨガのポーズとコミュニケーション方法
プロップとして椅子を使う方法が学びます。シニア世代の方の目線に合わせたコミュニケーションのとり方が学べます。受講後、シニアクラスを早速始めたい!という方にも安心な同意書や問診票などのテンプレートが揃っています。