• 中井先生プロフィール

【年始特別企画】中井まゆみによるサマタ瞑想&ヴィッパサナー瞑想ワークショップ<マクラメ編みの実践付き>

講師:中井まゆみ

受講料 6,050円(税込)

直近の開講日 開催時間

<新春特別企画>2026年を瞑想で始めましょう。

講座の内容

2026年は、心穏やかな1年に。

些細なことで心が沈んでしまったり、小さなことでイライラしたり、舞い上がったり。私たちの心は、とても忙しいものです。

これは、私たちの「心の仕組み」によるもの。小さな刺激やきっかけで、思考や感情が生まれ、私たちはそれを自分でどんどん増幅させてしまいます。しかも、ネガティブなことほど、なかなか忘れられません。

皆さんもこんな経験はありませんか?

  • 嫌いな上司を思い浮かべたら眠れなくなった。
  • 明日のテストのことを考えるとドキドキしてしまう。
  • 経済的なことなど、将来への不安を感じてしまう。

家族のことや自分自身のこと、職場や人間関係…。考え始めたら止まらない。そんな経験、誰しもあるはずです。

中井先生の瞑想のクラスの様子

仏教の二大瞑想を学ぶ、新しいワークショップ

そんな忙しい心を鎮めるために行うのが「瞑想」です。
今回のワークショップでは、仏教の二大瞑想といわれる2つの瞑想法を学びます。

サマタ瞑想(止の瞑想)

サマタ瞑想とは、心を鎮め、集中力を養う瞑想法です。
反復される言葉やイメージなどの瞑想対象に意識を集中し、最終的にはその対象と合一してしまうほどの深い統一状態を目指します。

具体的には、呼吸やロウソクの炎、音楽など、ひとつの対象に意識を集中させ、その他の雑念を取り除いていきます。

ヴィパッサナー瞑想(観の瞑想)

それに対して、ヴィパッサナー瞑想は現実をそのまま観察し、真理を洞察する瞑想法です。
今この瞬間に、自分の心と体が何を経験しているのかに気づき、ありのままに観察していきます。近年注目されている「マインドフルネス瞑想」は、このヴィパッサナー瞑想が由来です。

ヴィパッサナー瞑想の対象は、「呼吸」「身体感覚」「感情」「思考」など。
それらを評価や判断せずにただ観察し、無常・苦・無我を理解していくことを目指します。

マクラメ編みのストラップ
マクラメ編みのストラップ作成をします!

歩く瞑想やマクラメ編みの実践も!

とはいえ、「座って行う瞑想は苦手…」という方もいらっしゃるでしょう。今回は新春特別企画として、ヴィパッサナー瞑想の準備として「マクラメ編み」を行います。

マクラメとは、アラビア語で「交差して結ぶ」という意味。手で紐を結んだり編んだりする工程を繰り返して模様を生み出す技法で、編み棒などの道具は使わず、結び方だけで多様なデザインを作ることができます。アクセサリーやバッグ、インテリア雑貨など、幅広いアイテムづくりに活用されています。

今回はこの技法を使って、スマホストラップづくりを実践。今行っていることに意識を集中し、気づきを深めていきます。「今この瞬間に、自分の心と体が何を経験しているか」に気づき、ありのままを観察する体験です。

中井先生の瞑想クラスの様子

心は自分のツール。平和なココロを得る瞑想

悲しいことや辛いことがあったとき、人に当たってしまったり、誰かを傷つけてしまったり—そんな経験は誰にでもあるものです。

例えば思春期を思い出してみてください。自分の内側の感情をうまく外に出せず、親や先生に反抗していたことはなかったでしょうか。

自分の内側にあるものを言葉にすることは簡単ではありません。けれど、瞑想によって感じたことや考えを観察し、それを言葉にし、なぜそう思うのかを分析していくことで、「自分」という人間を冷静に見つめることができます。

自分の感情には、自分でカタをつけましょう。

これは中井まゆみが講座内でよく語る言葉です。他人を巻き込まず、自分でカタをつける。

瞑想を続けていると、何か問題が起こっても、それをただ「出来事」として客観的に見られるようになります。イライラしたり悲しんだりすることが減り、問題は問題として認識し、妄想を膨らませずに自分の中で終了できるようになるのです。

新たに始まる1年。心を穏やかに、平和に生きる1年にしませんか?

講座概要

受講料6,050円(税込)
お持ち物

・動きやすい恰好のお着替え
・ヨガマット(300円でレンタルもあり)
・筆記用具
・お飲み物

参加対象

・1年の始まりに自分に決意表明したい方
・1年を平穏無事に過ごしたい方
・気持ちよく身体を動かしたい方
   その他どなたでもお申込み頂けます。

講師紹介

中井先生プロフィール

中井まゆみ

口コミで生徒さんがどんどん増えていく「筋調整ヨガ」の発案者!

開講日 / お申し込み

大阪
ヨガアカデミー大阪 第1スタジオ
定員 20名

注意事項

  • 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
  • レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。

関連講座

アクセス

住所

〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-2-15 ハウザー堺筋本町駅前ビル6F※一階にローソンが入っているビルです

最寄駅

  • 地下鉄堺筋線「堺筋本町」下車、17番出口徒歩30秒
  • 地下鉄御堂筋線、四ツ橋線、中央線「本町」下車、3番出口徒歩8分

電話番号

06-6484-6877

説明会&資料送付のご案内

ヨガアカデミー大阪では随時、無料説明会や体験講座を実施しております。
ご興味を持たれた方は、講座スケジュールや内容がまとめられた資料をお送りさせていただきますので、資料請求フォームの入力をお願い致します。